2023年6月7日更新
京都府私立高等学校の学費負担を少しでも軽減するために様々な「助成制度」があります。 京都府の私立高等学校の進学を希望される方のためにパンフレットを作成しましたのでご覧ください。
令和5年度『学費のことで私立高等学校進学をあきらめないで!』
PDFについての注意事項 ※無断転用を禁止します。 ※学校でご使用の場合は連合会事務局までご連絡ください。(TEL: 075-344-0385) ※助成金についてのお問い合わせは各機関へお問い合わせください。
学費負担を少しでも軽減するために、私立学校各校に奨学金制度や助成制度があります。
各私立中学高等学校の奨学金制度の概要(令和5年6月7日更新)
「国・京都府の支援制度」は、京都府文化スポーツ部 文教課に直接お尋ねいただくか、京都府のホームページをご覧ください。
私立高等学校に通学される場合の支援制度について
お問い合わせ先
京都府文化生活部 文教課(※令和5年度より「京都府文化スポーツ部文教課」⇒「京都府文化生活部 文教課」名称変更) TEL: 075-414-4516
京都府教育委員会のホームページから「就・修学及び進学・就職を支援するための援護制度一覧」がご覧いただけます。 各制度の詳細は、各自治体に直接お問い合わせください。 地域の府保健所/社会福祉協議会等、お問い合わせ先は下記をご確認ください。
京都府教育委員会-就・修学支援、奨学金等(援護制度等)
各制度のお問い合わせ先についての補足 上記ホームページの「表紙・はじめに・担当機関等一覧」をクリックするとPDFが開きます。 京都府援護制度担当機関一覧「地方機関」(掲載は2頁目) 社会福祉協議会(相談窓口)一覧(掲載は5頁目) にお問い合わせ先の記載があります。
京都府・市町村・日本政策金融公庫にて様々な助成制度が設けられています。 一覧を下記のPDFにてご確認いただけます。
各自治体等の各自治体等の各種助成制度種助成制度(令和5年6月7日更新)
PDFについての注意事項 「2024京都私立中学・高校ガイド」から抜粋して掲載しています。諸制度は変更されることもありますので、ご承知おきください。